屋根のリフォーム方法は大きく2つの方法に分けられます。ここでは、双方のメリット、デメリットをご紹介いたします。
1.現状の屋根の復旧工事一番ポピュラーな方法、それが塗装工事になります。スレート屋根や瓦屋根といった大体の屋根に施工が可能です。(和瓦には適しません) | | メリット・施工金額が安価で済む ・色が多種あるので、お客様の好きな色に施工可能 デメリット・施工方法によっては雨漏りの可能性が上がる ・あくまで塗装なので、屋根そのものが直るわけではない ・使用塗料にもよりますが、対応年数が短く3年から長くても10年 |
2.新しい屋根の施工最近流行の施工方法です。カバー工法(重ね葺き)・葺き替えといった現状の屋根を直すのではなく新規に施工する方法です。ほぼすべての屋根に施工可能です。 | |
メリット ・非常に長期間、住宅を守る屋根ができます ・軽量、高耐候、高断熱といった良い効果が多いです ・瓦屋根から交換の場合は、とても効果的な耐震工事にも繋がります ・新規の防水シートを施工するので雨漏りの心配がない デメリット ・施工金額が塗装と比べると高い ・専門施工業者でないと施工が難しい |
以上2つの工法があります。いずれにしても、まずは屋根の現状をよく把握することがとても大事です。把握してからどういった方法が一番いいのか業者の方と選ばれるのがいいかと思います。
ハウスクリニックくら では・・・
大きな工事ではなく、部分補修も可能です。
などなど、お悩みのことがございましたら、お気軽にご相談ください!
火災保険にも対応しております。(天災被害の場合、屋根・雨樋は火災保険が使用できる場合がございます。) →詳細はこちら